High Grade Universal Century
UNICORN GUNDAM "DESTROY MODE"
                  
.jpg)
.jpg)

.jpg)

.jpg)


.jpg)
.jpg)
.jpg)
    
頭部
    ツインアイはプラバンで大きく作り直し。
      薄手のメタリックシールを貼りました。前後のカメラにも貼ってあります。
      赤いクマドリ部分もスジボリ追加。
      ホホのスジボリが省略されているので追加。
      赤いアゴの部分はプラバン等で延長。
      白い部分も削ってラインを変更しています。
      ホホの装甲はプラバンで延長、薄くしてあります。
      後ろの二つある凸ディテールはスジボリに変更。
      アンテナは薄くした後に無くなったディテールを掘りなおしてあります。
      後ろは設定どうり白で塗り分けました。
      赤いサイコフレーム部はパール塗装していますがアニメーションに準じパール塗装にはしていません。
      全体的に面だし掘り直しを行ってます。
   
 腕
    肩アーマーはアニメと比較すると小さすぎるのでプラバンで大型化。
      グレーの関節部は浮いて見えるので下側を削り込んで短くしました。
      左サーベル収納部はシールド接続のためにネオジム磁石を埋め込んであります。
      マニピュレータはビルダーズパーツを使用甲のディテールは埋めてあります。
   
 体
    首をプラバンで延長、裏側の肉抜きはパテで埋めてディテールをいれています。
      コクピット部分は下側にプラバン等で延長。
      前面の張り出しも設定のように延長してます。
      二つある張り出した装甲は薄くしてます。
      サイドの突起部と背部のサイコフレームはマスキングをして塗り分け。
 
  
    
腰
    真ん中の上部の白いパーツはディテールが省略されているのでプラバンで作成。
      各アーマーの二段エッジは削り込みシャープに。裏側をディテールを入れたプラバンでふさいであります。
      グレーのダクト部はスジボリしてハッキリさせました。
      立ち姿がきれいに見えるように後ろのアーマーと腰接続部にプラバンをはさみ足が後ろに引けるようにして
      足の接続部はプラバン等で広げました。
   
 
足
    膝の関節はストッパーのような部分を削って大きく曲げられるようにしました。
      すね前面の分割ラインは設定には無かったので埋めてサイド側のラインから切り取りアトハメに変更。
      各アーマー裏の肉抜きはパテで埋めてあります。
      各ダクトは掘りなおしてマスキング、塗り分けしました。
      足のブルーの部分は短いのでプラバンで延長。
      足裏のグレー部はマスキング、二色で塗り分け。
      フクラハギのサイコフレームは薄く削り込みました。
      白い部分もシャープにしてあります。
    弾倉は裏側の肉抜きはパテで埋めてディテールをいれています。
    
 
    
    
      
バックパック
      サーベル接続部は折れやすいので真鍮線に変更。
        バーニアはフチを薄く削り磨いてブラック塗装後メッキシルバーを吹いてあります。
        全部で8個あるバーニアもすべてこの処理をおこなってます。
      
      
シールド
      パーテングラインなど消して全体的にディテール掘りなおしてます。
        接続部に色剥げ防止にネオジム磁石を埋めてあります。
        バルカン接続時にも腕に装着できるように調整しました。
      
  
 
  .jpg)
  
  
      
  .jpg)
  
UNICORN GUNDAM "DESTROY MODE" その1へ
GALLERYに戻る